千草焼き
公開日:2022年02月14日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
・たんぱく質、ミネラル、ビタミン類がとれ、栄養満点です。 ・彩りがきれいなので、食欲が増します。 作成:さいたま市学校栄養士会 専門部(見沼区) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分) 卵 :200g(4個) ほうれんそう :40g[2cm切り] 鶏ひき肉 :40g 玉ねぎ :60g[みじん切り] にんじん :20g[せん切り] 油 :4g(小さじ1) さとう :8g(大さじ1弱) 塩 :2g(小さじ1/3) 酒 :4g(小さじ1弱) しょうゆ :2g(小さじ1/3) |
作り方 |
1 ほうれんそうをゆでて、さます。 2 油を熱し、鶏肉を炒める。 3 玉ねぎ、にんじんを加え、調味料を入れて煮る。 4 3を天板に入れる。 5 4の上に1を平らに入れ、とき卵を流し、かるく混ぜる。 6 5を200度のオーブンで焼く。 ☆簡単につくるには、卵焼き用のフライパンに3の具と、ほうれんそう、溶き卵を混ぜたものを流し入れ、アルミホイルをかぶせて、焼いてもよいです。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : kcal たんぱく質 : g 脂質 : g 食塩相当量 : g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|
添付ファイル
添付ファイル 1 | 千草焼き.pdf |
---|