紅赤さつま汁/紅赤(べにあか)のレシピ
公開日:2021年09月30日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
さいたま市の特産品のさつまいも「紅赤(べにあか)」を使ったレシピです。 やさしい甘さ。体が温まります。朝ごはんにおすすめです。 (レシピ考案:さいたま市女性農業者連絡会) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分) 紅赤 :120g カットわかめ(乾燥):2.5g だし汁 :600g みそ :大さじ2 ※紅赤以外のさつまいもでも作れます。 |
作り方 |
1 紅赤は洗って、皮ごといちょう切りにして、水にさらす。 2 鍋にだし汁を入れ、火にかける。 3 紅赤を2に入れる。 4 紅赤がやわらかくなったら、わかめ、みそを入れる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 59kcal たんぱく質 : 2.0g 脂質 : 0.7g 食塩相当量 : 1.4g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
添付ファイル
添付ファイル 1 | R3朝ごはんを食べよう強化月間リーフレット.pdf |
---|