かやくご飯
公開日:2021年10月07日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
日本の郷土料理「大阪府」 米と一緒に野菜や肉などを炊き込む、五目ご飯のことを大阪では「かやくご飯」といい、庶民の味として深く浸透しています。 愛されている理由が冷めても美味しく、具材が豊富でおかずがなくてもよいこと、残りの野菜を使って無駄なく作れることなどの合理性が、大阪人の気質に合うからといわれています。 (令和3年9月 市内公立中学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 精白米 :320g かつおだし顆粒 :2g 食塩 :1.2g(小さじ1/5) 清酒 :4g(小さじ1弱) しょうゆ :8g(大さじ1/2弱) にんじん :40g[せん切り] 鶏肉(もも皮なし):40g[細かく切る] ごぼう :60g[ささがき] しめじ :60g[小房に分ける] 油揚げ :20g[短冊切り] 糸こんにゃく :40g[茹でる] 干ししいたけ :4g[水で戻す、薄切り] サラダ油 :2.4g(小さじ2/3) 三温糖(砂糖) :8g(大さじ1弱) しょうゆ :10g(大さじ1/2強) みりん :6g(小さじ1) 食塩 :1.2g(小さじ1/5) |
作り方 |
1 鍋に油を熱し、ごぼう、鶏肉をよく炒める。 2 にんじん、こんにゃく、油揚げを入れてよく炒める。 3 しいたけ、しめじ、調味料を入れて煮る。 4 炊き上がったご飯と具を合わせる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 368kcal たんぱく質 : 10.1g 脂質 : 3.6g 食塩相当量 : 1.3g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |