ゼリーフライ
公開日:2022年01月06日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
「ゼリーフライ」は、行田市周辺の郷土料理です。 「おから」が入っていて、衣のついていないコロッケのような料理です。小判の形をしているので、「銭フライ」とよばれていたのが、なまって「ゼリーフライ」とよばれるようになったと言われています。 じゃが芋に玉ねぎや長ねぎ、にんじん、さらにおからが入っているのが特徴で、食物繊維が多く含まれています。油で揚げた後、ソースをからめています。 (令和3年12月 市内公立中学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 じゃが芋 :160g おからドライフレーク :16g 長ねぎ :20g[みじん切り] たまねぎ :60g[みじん切り] にんじん :24g[みじん切り] 植物油 :4g(小さじ1) 鶏卵 :20g 薄力粉 :28g(大さじ3強) 食塩 :少々 こしょう :少々 水 :20g(大さじ1と1/3) 植物油 :適量 ウスターソース :24g |
作り方 |
1 油を熱し、ねぎ、たまねぎ、にんじんを炒め、冷ます。 2 じゃが芋は皮をむき、茹でて、つぶす。 3 2に1を加えよく混ぜて、卵、おからを加えさらに混ぜる。 4 薄力粉を加え、塩・こしょうを入れ、固さをみて水を加える。 5 小判型にし、油で揚げる。 6 ウスターソースをかける。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 103kcal たんぱく質 : 3.0g 脂質 : 1.9g 食塩相当量 : 0.0g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |
写真4 | ![]() |
写真5 | ![]() |
写真6 | ![]() |