さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なしぶりと大根の煮物

ぶりと大根の煮物

公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日

メモ 冬の味覚である、「ぶり」と「大根」を煮付けた料理です。単品で食べるよりも2つの旨みが混ざり、おいしくなります。(平成21年12月 市内公立中学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で加減してお作りください。

ぶり・角切り …120g
大根  …200g
しょうが …3g
砂糖   …12g(大さじ1・1/3)
しょうゆ …27g(大さじ1・1/2)
本みりん …12g(大さじ2/3)
酒    …12g(大さじ1弱)
水    …120g
作り方 1 ぶり(角切り)は熱湯でゆでておく。

2 大根は皮をむき、2cm厚さのいちょう切りにする。
しょうがはせん切りにする。

3 鍋にぶり、大根、しょうが、水、調味料を加え煮含める。
一人分の栄養価 エネルギー : 112kcal
たんぱく質 : 7.1g
脂質 : 5.3g
食塩相当量 : 1.1g

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています