さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なし若竹煮

若竹煮

公開日:2014年04月04日 最終更新日:2023年10月31日

メモ  たけのこは5月が旬の食材です。新鮮なのでやわらかく、うまみ成分がたっぷり含まれています。わかめ、ふきが入って春の香りが楽しめる煮物です。(平成23年5月 市内公立小学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

鶏もも肉・皮なし …40g
にんじん  …40g
こんにゃく …80g
えびボール …40g
たけのこ水煮 …120g
ふき  …40g
わかめ・塩蔵 …12g
さやえんどう …20g
水   …120g

和風だし・顆粒 …2g(小さじ1/2)
砂糖  …8g(大さじ1弱)
しょうゆ…16g(小さじ2・2/3)
塩   …少々(一つまみ)
酒   …4g(小さじ4/5)
みりん …4g(小さじ2/3)
作り方 1 鶏肉は小さく切る。
にんじんはいちょう切り、こんにゃくは色紙切り、たけのこ水煮はいちょう切りにする。わかめは水につけて戻し、塩をとって切る。
ふきは茹でて水にさらし、皮をむいて2cm幅に切る。
さやえんどうは筋をとり、斜めに切ってゆでておく。

2 鍋に水を沸かし、鶏肉、にんじん、たけのこ、こんにゃくを入れて煮えたら、えびボールを入れ、和風だし、砂糖、しょうゆ、塩、酒、みりんを加える。

3 煮えたら、ふきとわかめを加えて煮る。
4 最後に、茹でたさやえんどうを入れて出来上がり。
一人分の栄養価 エネルギー : 58kcal
たんぱく質 : 5.3g
脂質 : 0.7g
食塩相当量 : 0.9g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています