アーリオ・オーリオ・ぺペロンチーニ
公開日:2014年04月08日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
パスタを極める!イタリアンの基本中の基本! 真夏をのりきる、さっぱりスパゲティ。 おいしいスパゲティーのゆで方をマスターしてパスタを極めよう! (2011卓上カレンダー・8月) メニュー考案:リストランテ Primavera(浦和区) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(2人分) スパゲティー(乾燥) …200g にんにく …2片 唐辛子 …2本 オリーブ・オイル …大さじ2 パセリ …適量 パスタのゆで汁 …適量 塩 …適量 |
作り方 |
イタリアンの基本中の基本! 1 鍋に湯を用意し、塩を加え、スパゲティーをゆで始める。 2 にんにくはみじん切り、唐辛子は半分に割って中の種は取り出して小口切りにする。 3 フライパンに、にんにく、オリーブ・オイル大さじ2を入れ、火にかけ、にんにくの香りがしてくるまで炒める。 4 唐辛子を入れ、オリーブ・オイルの量よりやや少なめのスパゲティーのゆで汁を入れる。フライパンをゆすりながら、オリーブ・オイルとゆで汁が白っぽくからみ、乳化状態に仕上げる(トロッとなればOK)。ソースを好みの味に塩で調えておく。 5 スパゲティーを歯ごたえのある状態(=アルデンテ)にゆであげ、④のソースをからめ、パセリ(粗みじん切り)を全体にふりかけて出来上がり。 《ワンポイントアドバイス》 *おいしいスパゲティーのゆで方とは? 鍋でゆでる時、麺は踊らせない!入れて、ゆっくり静かにまぜて、なるべ く触れず、アルデンテの世界をつくる。 ザル等に麺を上げて、お湯を切る場合、いきなりザルに麺の入った鍋を引 っくり返すのではなく、箸かトングなどで麺をすくい取って、ザルに上げ る。お湯を完全に切り、すばやくソースのある鍋に合わせてパスタ料理を 仕上げる。 *にんにくは… 国産で小ぶりのものの方が、香りが良い。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : kcal たんぱく質 : g 脂質 : g 食塩相当量 : g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|