さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)かんたん朝ごはんミネストローネ

ミネストローネ

公開日:2014年04月04日 最終更新日:2023年10月31日

メモ  じっくり炒めて野菜のうま味倍増!
 野菜たっぷりのうま味!カラダもポカポカ!
前日のうちにスープを作っておくと、寒い朝でも準備がらくらく! 具だくさんのスープはからだを温めてくれます。
(2011卓上カレンダー・12月)
メニュー考案:リストランテ Primavera(浦和区)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (2人分)
オリーブ・オリル …大さじ2
にんにく  …1片(みじん切り)
玉ねぎ   …1個
にんじん  …1本
セロリ   …1本
じゃがいも …1個
ズッキーニ …1本
ほうれんそう…1束
トマト   …1個(一口大に切る)
水     …1リットル
塩     …適量
作り方 野菜たっぷりのうま味!カラダもポカポカ!

【前日の準備】
①野菜は、形や大きさを気にせず、ザクザク切る。不揃いでも良い。
にんにくはみじん切り。

②鍋にオリーブ・オイル大さじ2、にんにくを入れ、火にかけ、弱火でにんにくを炒める。
中火にして、にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎ、にんじん、セロリを入れ、オリーブ・オイルが野菜にからみ、繊維の多いにんじんに火が通り、おいしそうな香りと色がついてきたら、じゃがいも、ズッキーニ、ほうれんそうを入れてさらに炒める。

③一口大に切ったトマトを入れ、味に深みが出てきたら、水1リットルを入れてさらに中火でフタをせず、アクをとらずに約30分煮込む。野菜が柔らかくなればOK(野菜が少し煮崩れるぐらいがBest)。最後に塩を加え、味を調整して出来上がり。

【朝起きたら】
温めるだけ! 十分に加熱してください。

《ワンポイントアドバイス》

*ミネストローネの秘訣 ~プリマベラ風~

 本物のミネストローネは野菜のおいしさだけたっぷり味わうもの。つまり、野菜と水だけで作るスープです。
 具だくさんのスープは寒い朝に体をほっと温めてくれる定番メニューです。そんなスープをもっともっと美味しくする方法は、まずは野菜をしっかり炒めて、火力は中火から弱火にしてうまみを閉じ込める。そこに水を加え、じっくりじっくり煮込み、野菜のうまみやおいしさを引き出すと、うまみたっぷりのミネストローネの出来上がりです。
一人分の栄養価 エネルギー : kcal
たんぱく質 : g
脂質 : g
食塩相当量 : g

イメージ

メイン画像

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています