くわいの素揚げ
公開日:2014年04月08日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
くわいはさいたま市の特産品の一つです。くわいの皮だけをむき、くわいのかわいい形のまま、油でじっくり中まで火を通した一品です。 レシピは、市内ふるさとの味伝承士・農村女性アドバイザーからの提供を受けています。(「さいたま市農情報ガイドブック 平成20年版」から転載) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
くわい(小粒3Sサイズ) サラダ油 塩 |
作り方 |
1 くわいは水洗いの後、よく水を切り、甘皮をむく。 (甘皮は指で強くこするとむける。) 2 鍋にたっぷりの油を入れ、180℃に加熱する。 3 くわいを直接鍋に入れ、5~6分揚げる。 4 浮いてきたら、油から上げ、塩をふりかける。 (お好みで、こしょうや青海苔などをふりかける。) |
一人分の栄養価 |
エネルギー : kcal たんぱく質 : g 脂質 : g 食塩相当量 : g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |