すまし汁
公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | ていねいに時間をかけて、かつお節からだし汁をとりました。だし汁をしっかりとると、少ない塩分量で充分な旨味を引き出せます。「祝」の字が入ったお祝いなるとは、卒業や入学などの特別な日に使ってます。(平成25年3月 市内公立中学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 大根(根)…40g 豆腐 …120g わかめ(塩蔵) …20g 祝いなると …48g 長ねぎ …40g にんじん …20g 水 …680ml かつお節(だし汁用)…12g 塩 …4g(小さじ4/5) 薄口しょうゆ …7.2g(小さじ1・1/5) * こいくちしょうゆを代用しても可 みりん …2g(小さじ1/3) |
作り方 |
1 鍋に水を入れ、沸騰をしたら、かつお節を入れだし汁をとる。(かつお節を鍋に入れたら、ぐらぐら煮立てない) 2 大根は短冊切り、豆腐はさいの目切り、祝いなるとは薄切り、長ねぎは小口切り、にんじんは短冊切りにする。 わかめは洗って、ざく切りにする。 3 だし汁に大根、にんじんを入れて煮る。 4 豆腐と塩、薄口しょうゆ、みりんを入れて煮る。 5 なるととわかめを入れる。 6 長ねぎとみりんを加え、味を調えて仕上げる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 45kcal たんぱく質 : 3.5g 脂質 : 1.3g 食塩相当量 : 1.7g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |
写真4 | ![]() |