深川めし
公開日:2014年04月28日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
あさりは日本で一番食べられている貝です。春になると身が大きくなってうまみが増します。ビタミンやたんぱく質も豊富です。しょうがとあさりの香りが食欲をそそります。 (平成26年4月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 精白米 :260g 清酒 :4g(小さじ1弱) 食塩 :0.8g(少々) にんじん:40g あさりむき身:80g しょうが:2g 油揚げ :20g ごぼう :20g 三温糖 :4g(小さじ1) しょうゆ:20g(大さじ1強) 植物油 :4g(小さじ1) |
作り方 |
1 油揚げは短冊切りにし、油抜きをしておく。 2 にんじんはせん切り、ごぼうはささがきにしておく。 3 油でごぼう、あさりを炒め、油揚げ、調味料、みじん切りのしょうがを加えて煮る。 4 米は浸漬後、具の煮汁、調味料、にんじんをのせてご飯を炊く。 5 ご飯が炊けたら具をのせ蒸らす。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 299kcal たんぱく質 : 9.6g 脂質 : 3.7g 食塩相当量 : 1.1g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |