焼きびん/平成26年8月 市立保育園給食レシピ
公開日:2014年09月10日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
さいたま市立保育園8月の給食より「焼きびん」を紹介します。 焼きびんは埼玉県の郷土料理の1つです。忙しい農作業の合間に、食べていたといわれています。保育園では通常よりも柔らかめに炊いたご飯を使用していますが家庭で作る際は余りものの冷ご飯で十分です。簡単にできるおやつなので、ぜひ試してみてください。 |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(幼児4人分) ご飯 :140g(お茶碗1杯程度) にんじん :40g(中1/3程度) プロセスチーズ:20g 小麦粉 :40g 青のり :小さじ1/2弱 水 :適量 調合油 :小さじ1 濃口しょうゆ :大さじ1/2弱 |
作り方 |
1 人参はみじん切り、チーズは角切り(もしくはピザ用チーズなど切れているタイプのものを使用してもよい)にする。 2 ご飯を水でほぐし(様子を見て加えていく)、小麦粉、にんじん、チーズ、青のりを混ぜて平たく形成する。 3 フライパンに調合油を熱し、しょうゆをつけて焼く。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 121kcal たんぱく質 : 3.1g 脂質 : 2.6g 食塩相当量 : 0.4g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|