チキンソテー ラタトゥイユソース(Le poulet saute ratatouille)/さいたまクリテリウムにちなんだフランス家庭料理の献立
公開日:2014年10月20日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | パプリカとナス、ズッキーニを別々に炒めることで煮込む時間を短縮でき、色や形を残したままきれいに仕上がります。肉は、ワインに漬け込むことにより柔らかくおいしく仕上がります。 |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分) 鶏肉(もも肉皮つき):100g×4枚 ワイン(白):40g(鶏肉分量の10%) 塩 :2g(小さじ2/5) コショウ:少々(0.3g) (ラタトゥイユ) ズッキーニ:120g(約半分) ナス :110g(1本) パプリカ(黄):120g(1コ) 玉ねぎ :70g(約半分) ホールトマト:400g(1缶) にんにく:8g(1~2かけ) (A) トマトケチャップ:大さじ1 ローリエ:1/2枚 オレガノ:少々(0.1g弱) ナツメグ:少々(0.1g弱) オリーブオイル:大さじ3と1/2 塩 :少々(1.4g) コショウ:少々(0.3g) |
作り方 |
1 パプリカをサイの目にし、フライパンでオリーブオイル大さじ1/2で炒め、火が通ったら別の皿に移しておく。 2 ナスとズッキーニをサイの目切りにし、水につけておく。パプリカを炒めたフライパンにオリーブオイル大さじ1を加え、ズッキーニを炒める。軽く火が通ったらナスを加え柔らかくなるまで炒めていく。 3 鍋にオリーブオイル大さじ1とみじん切りにしたにんにくを入れて香りをだし、玉ねぎは角切りにして加え炒める。 4 火が通ったら鍋にナスとズッキーニを加え、スプーンなどで砕いたホールトマトを入れ、煮込んでいく。 5 水分が少し飛んだら、炒めたパプリカとAを加え、塩・コショウで味を整えながら煮詰めていく。 6 もも肉を10%の量のワインに漬けておいたものに塩・コショウをする。 7 フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、強火で肉を皮目から焼いていく。表面が白くなったら返して蓋をする。 8 竹串などを刺して火が通っていることが確認できたら完成。 ※ 写真のようにフランスパンやパセリなどで飾りつけをするとよい。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 393kcal たんぱく質 : 19.5g 脂質 : 28.2g 食塩相当量 : 1.1g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|