みそポテト/平成27年9月 私立保育園協会講習会レシピ
公開日:2015年09月20日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
さいたま市私立保育園協会食育部会が「埼玉県の郷土料理」をテーマに調理講習会を開催しました。 献立は「北本トマトカレー、みそポテト、すったて」です。その中から、「みそポテト」を紹介します。 「みそポテト」はじゃが芋の天ぷらに甘いみそタレがかかった秩父の郷土料理です。食事のおかずだけでなく、子どものおやつや、お酒のおつまみと大人気の一品です。 |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(5~6人分) じゃが芋:3個(1個120g程度) 小麦粉 :80g 水 :60g 揚げ油 :適量 青のり :適量 みそタレ 白みそ :大さじ2 砂糖 :大さじ2 みりん :大さじ1 酒 :大さじ1 しょうゆ:小さじ1 |
作り方 |
1 じゃが芋を茹でて、皮をむき一口大に切る。(レンジで加熱しても良い。) 2 小麦粉と水を合わせ、衣を作る。じゃが芋の水けをとり、衣をつけて油で揚げる。 3 みそタレの材料を鍋に合わせ、火にかけて練る。 4 揚げたじゃが芋にみそタレをかけ、青のりを振る。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : kcal たんぱく質 : g 脂質 : g 食塩相当量 : g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |