さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なしソイ丼(ごはん)

ソイ丼(ごはん)

公開日:2016年11月18日 最終更新日:2023年10月31日

メモ  「ソイ丼」は、大豆を使ったメニューの中ではとても人気のメニューの一つです。
 大豆が入ったメニューは我が校では残食率の高いものが多く、毎回どんな工夫をしたらいいか頭を悩ませている食材の一つですが、「ソイ丼」は大豆をたくさん使っているにもかかわらず、児童の好きなカレー味になっているということもありたくさん食べてくれ、なおかつリクエストの多いメニューになっています。
 「ソイ丼」のポイントは春菊と大量のみりんです。みりんを大量に入れることに抵抗がある場合は砂糖を入れみりんを減らしてもおいしく出来上がります。
(平成28年10月 市内公立小学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米  :280g(炊飯する)

大豆(水煮または冷凍) :120g
豚ひき肉   :100g
ベーコン   :20g(短冊切り)
春菊     :12g(みじん切り)
植物油    :2g(小さじ1/2)
水      :60g(大さじ4)
しょうゆ   :12g(小さじ2)
三温糖    :6g(小さじ2)
みりん    :8g(大さじ1/2弱)
カレールウ  :8g
作り方 1 油を熱し、ベーコンを炒める。

2 豚肉を加えてよく炒める。

3 大豆、水、しょうゆ、三温糖、みりんを入れて煮る。

4 カレールウを入れて煮る。

5 春菊を入れて仕上げる。

6 器にごはんを盛り、5をかける。
一人分の栄養価 エネルギー : 390kcal
たんぱく質 : 15.5g
脂質 : 7.9g
食塩相当量 : 0.8g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています