さつま芋のあべかわ風(紅赤使用)/平成29年12月 認可保育園給食レシピ
公開日:2019年03月11日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
さいたま市の認可保育園であるあおぞらウィンクルム保育園で提供する「さつま芋のあべかわ風」のレシピを紹介します。 さいたま市の特産品である「紅赤」が来年度で120周年を迎えることを記念して、保育園のおやつに「紅赤」を使用します。 |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(幼児4人分) さつま芋(紅赤) :160g 片栗粉 :12g(大さじ1と1/3) 砂 糖 :6g(大さじ2/3) きな粉 :8g(大さじ1強) 砂 糖 :8g(大さじ1弱) |
作り方 |
1 さつま芋の皮をむき、1㎝幅に切り水にさらす。(水に付けすぎないように) 2 1をザルに上げ、蒸し器で10分程度、柔らかくなるまで蒸す。 3 さつま芋が蒸しあがったら、大きめのボールに入れて潰す。硬いようならぬるま湯を加えて調節する (しっとりとまとまる位)。 4 片栗粉と砂糖を加え、よく混ぜ、小判型に丸めて、蒸し器で7~8分蒸す。 5 粗熱が取れたら、きな粉砂糖をまぶす。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 85kcal たんぱく質 : 1.2g 脂質 : 0.6g 食塩相当量 : 0.0g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|