さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なしたらの柚子あんかけ

たらの柚子あんかけ

公開日:2019年01月08日 最終更新日:2023年10月31日

メモ たらは、漢字で「鱈」と書くように、冬が旬の魚です。この時期は脂がのって特に美味しくなります。そんなたらに、旬の柚子を使ったあんをかけました。皮も刻んで入れることで、さわやかな柚子の香りが広がるメニューです。
(平成30年12月 市内公立小学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。


たら(切り身) :45g×4切れ
かたくり粉   :適量
植物油     :適量

ゆず(しぼり汁):4g(小さじ1弱)
ゆず(皮)   :適量

三温糖(砂糖) :10g(大さじ1強)
酒       :4g(小さじ1弱)
みりん     :2g(小さじ1/3)
しょうゆ    :10g(大さじ1/2強)
水       :40g(大さじ2と2/3)

かたくり粉   :2.4g(小さじ1弱)
水       :4.8g(小さじ1)
作り方 1 ゆずは皮をむき、汁をしぼる。皮は、千切りまたはみじん切りにする。

2 調味料と水を合わせて加熱し、水溶きかたくり粉を加えてあんを作り、火を止める直前にゆずのしぼり汁と皮を加える。

3 魚にかたくり粉をつけて揚げる。

4 3を皿に盛りつけ、2をかける。
一人分の栄養価 エネルギー : 106kcal
たんぱく質 : 7.9g
脂質 : 5.1g
食塩相当量 : 0.5g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています