とうふのまさご揚げ
公開日:2019年02月26日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
「まさご」とは、「細かい砂」という意味があります。 にんじんや長ねぎも、調理員さんが包丁で細かく切りました。 「とうふのまさご揚げ」は、材料を混ぜて、ひとつひとつ丸めて、油で揚げて、出来上がるまでに時間がかかる、とても大変なメニューです。 (平成31年2月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 押し豆腐 :100g[粗く崩す] 鶏ひき肉 :48g にんじん :16g[みじん切り] 長ねぎ :16g[小口切り] 卵 :8g 食塩 :0.8g 酒 :1.6g(小さじ1/3) しょうゆ :4g(小さじ2/3) かたくり粉 :16g 植物油 :適量 |
作り方 |
1 ボウルに豆腐、鶏ひき肉、にんじん、長ねぎ、卵、食塩、酒、しょうゆを加えてよく混ぜる。 2 かたくり粉は、かたさを見ながら調節して加える。 3 8等分して、かたちを整えて、約170度の油で揚げる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 106kcal たんぱく質 : 4.3g 脂質 : 7.8g 食塩相当量 : 0.4g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |