冷製肉みそうどん
公開日:2019年07月30日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
七夕では織姫のつむぐ糸に見立ててそうめんがよく食べられていることから、給食ではうどんにアレンジして提供しました。給食室で1クラス分ずつうどんをゆでて冷やし、氷と星のかまぼこを散らしました。 ピリ辛の肉みそとさっぱりとしたゆで野菜といっしょにいただきます。 (令和元年7月 市内公立中学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 うどん(冷凍) :800g 氷 :200g かまぼこ(星形) :20g ※かまぼこを薄く切り、星の抜き型で抜く。 めんつゆ :160g 【野菜】 キャベツ :100g[千切り] 食塩 :0.5g きゅうり :60g[千切り] 食塩 :0.2g 緑豆もやし :60g 食塩 :0.2g 【肉みそ】 豚ひき肉 :120g 大豆(乾燥) :20g[水で戻す、みじん切り] にんじん :40g[みじん切り] 長ねぎ :20g[みじん切り] しょうが :8g[すりおろす] 植物油 :4g(小さじ1) 酒 :4g(小さじ1弱) 赤みそ :11.2g(小さじ2) テンメンジャン :10g(大さじ1/2) トウバンジャン :5g(小さじ1弱) 食塩 :0.4g しょうゆ :3.6g(小さじ1/2強) |
作り方 |
【野菜】 ① 野菜はそれずれ茹でて冷却し、塩をふる。 ② 野菜を和える。 【肉みそ】 ① 油をひき、しょうが、豚ひき肉、酒で炒める。 ② 大豆、にんじん、長ねぎを加えて炒め、調味料を加えて調味する。 【めん】 ① 冷凍うどんは茹でて水冷する。 ② 食べる直前に氷と合わせ、かまぼこ、野菜、肉みそを盛り付ける。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 402kcal たんぱく質 : 17.5g 脂質 : 5.7g 食塩相当量 : 2.8g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |
写真4 | ![]() |
写真5 | ![]() |
写真6 | ![]() |