さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なし卵丼

卵丼

公開日:2019年12月06日 最終更新日:2023年10月31日

メモ ぐつぐつ煮立っているところに、卵を入れ、焦がさないように常に火の調整をしながらふんわり仕上げる、みんなが大好きな料理です。
(令和元年11月 市内公立小学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

卵        :200g(4個)
鶏ひき肉     :40g
にんじん     :40g[短冊切り]
玉ねぎ      :160g[薄切り]
だいこん     :40g[短冊切り]
さやいんげん   :12g

植物油      :2g(小さじ1/2)
だし汁      :120g
三温糖(砂糖)  :6g(小さじ2)
しょうゆ     :20g(大さじ1強)
みりん      :2g(小さじ1/3)
食塩       :2g(小さじ1/3)

かたくり粉    :4g(大さじ1/2弱)
水        :8g(大さじ1/2強)
作り方 1 さやいんげんは茹でて冷却し、1cm幅の斜め切りにする。

2 鍋に油を熱し、鶏ひき肉を入れて炒め、だしで煮る。

3 にんじん、玉ねぎ、だいこんを加えて煮る。

4 三温糖(砂糖)、しょうゆ、みりん、塩を入れ、水溶きかたくり粉でとろみをつける。

5 溶き卵をまわし入れる。

6 1を入れる。
一人分の栄養価 エネルギー : 129kcal
たんぱく質 : 9.2g
脂質 : 6.1g
食塩相当量 : 1.4g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています