鮭のザンギ
公開日:2020年03月11日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
「ザンギ」とは、醤油やしょうが、にんにくなどの調味料で味付けをした唐揚げのことを言います。 北海道では、鶏肉以外のタコやイカなどの魚介類の唐揚げも「ザンギ」と呼ばれ、材料名を足して、「○○のザンギ」と呼ぶことが多いそうです。 今日は、「鮭のザンギ」です。 (令和2年2月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 さけ(皮付き) :200g[1.5cm角に切る] しょうが :少々[みじん切り] にんにく :少々[みじん切り] しょうゆ :大さじ2 酒 :小さじ1 片栗粉 :大さじ1 小麦粉 :大さじ1 いりごま(白) :大さじ1 植物油 :適量 |
作り方 |
1 鮭にしょうが、にんにく、しょうゆ、酒で下味をつける。 2 片栗粉、小麦粉、ごまをつけて揚げる。 ※小分けにすると粉がつきやすいです。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 147kcal たんぱく質 : 12.3g 脂質 : 8.2g 食塩相当量 : 0.5g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |
写真4 | ![]() |
写真5 | ![]() |