さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)郷土料理笹団子

笹団子

公開日:2021年03月02日 最終更新日:2023年10月31日

メモ 新潟県を代表する笹団子は、保存食として戦国時代から始まったといわれています。
あずきあん入りのよもぎもちを笹の葉で包み両端をい草のひもで巻いた形が一般的で、昭和初期まで端午の節句に各家庭で作られていました。
今は一年中ありますが、やはり、よもぎが採れる春が旬といえます。
(令和3年2月 市内公立中学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

笹だんご :4個(1人1個)
作り方
一人分の栄養価 エネルギー : 67kcal
たんぱく質 : 1.1g
脂質 : 0.1g
食塩相当量 : 0.0g

イメージ

メイン画像

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています