【1月19日】 毎月19日は「食育の日」
公開日:2020年01月17日 最終更新日:2023年10月30日
内容1 |
毎月19日は「食育の日」です。 家族や仲間などと食事や料理を楽しみ、人とのつながりを深めましょう。 2月3日は節分です。 節分は、立春の前日です。 昔は立春から1年が始まるとされたため、“季節の分かれ目”を意味しています。 節分では、煎った豆をまき、年の数と一つ余分に食べて無病息災を祈ります。 主食原料のひとつである豆には米同様に力が宿り、悪霊を退けるという考え方が、中国の古い鬼追いの行事「追儺(ついな)」と合わさり、広まったとされています。 出典: ・農林水産省Webサイト「和食文化の保護・継承」 (http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/index.html) ・農林水産省Webサイト「行事と食文化」 (https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/gyoji.html) 小・中学校や保育園の給食から、大豆を使ったレシピを紹介します。 (サイト内リンク) |
---|---|
内容2 |
★変わり節分豆★ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=43880 ★大豆入りひじきご飯★ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=43700 |
内容3 |
★ポークビーンズ★ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=50240 ★大豆とさつま芋の甘辛揚げ★ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51692 |
内容4 |
★節分きなこ豆★ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=29171 ★五目豆★ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=25661 |
内容5 |
★ソイ丼★ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=49360 |
イメージ
イメージ画像1 | ![]() |
---|---|
イメージ画像2 | ![]() |
イメージ画像3 | ![]() |
イメージ画像4 | ![]() |
イメージ画像5 | ![]() |