【6月19日】 毎月19日は「食育の日」
公開日:2020年08月06日 最終更新日:2023年10月30日
内容1 |
毎月19日は「食育の日」です。 食の安全のための知識を身につけ、食品を選び、食べましょう。 新型コロナウイルス感染症対策として、料理のデリバリーやテイクアウトの活用が呼びかけられています。 気温や湿度が上昇する季節を迎える中で、デリバリーやテイクアウトを活用する場合は、食中毒の予防が重要です。 『買ったら、常温で放置せず、手を洗って速やかに食べる』 ことを心がけましょう。 |
---|---|
内容2 |
★旬のトマトを食べよう★ 『トマトが赤くなると、医者が青くなる』 トマトは、栄養たっぷりの緑黄色野菜です。 トマトがおいしい時期になると、病気になる人が減るため、医者が青くなるといわれています。 (さいたま市学校栄養士会 専門部(見沼区)作成資料より) |
内容3 |
☆トマトと卵のスープ☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51929 ☆トマトのクリームシチュー☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51930 ☆ホキのサルサソースがけ☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51932 |
内容4 | |
内容5 |
イメージ
イメージ画像2 | ![]() |
---|