【7月19日】毎月19日は「食育の日」「地産地消の日」
公開日:2022年07月19日 最終更新日:2023年10月30日
内容1 |
★毎月19日は「食育の日」、「地産地消の日」です。 「食育月間」、「食育の日」を機会に、地元のおいしい食材や料理を取り入れ、食べることで食文化を学び、伝えましょう。 ★声かけあって防ごう!熱中症 暑い日が増えてきました。熱中症が起こりやすい条件や予防方法などを知り、熱中症を予防しましょう! 詳しくは、さいたま市のホームページをご覧ください。 https://www.city.saitama.jp/002/001/014/004/p072027.html |
---|---|
内容2 |
★旬のえだまめを食べよう★ えだまめは、だいずのさやが緑色のうちに収穫したものです。 そのため、だいずとおなじくらい栄養がたくさんつまっています。 (さいたま市学校栄養士研究会 専門部(見沼区)作成資料より) |
内容3 |
☆えだまめご飯☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51951 |
内容4 |
☆枝豆サラダ☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51952 |
内容5 |
☆枝豆のポタージュ☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=52746 |
イメージ
イメージ画像1 | ![]() |
---|---|
イメージ画像2 | ![]() |
イメージ画像3 | ![]() |
イメージ画像4 | ![]() |
イメージ画像5 | ![]() |
添付ファイル
添付ファイル 1 | 7月えだまめ.pdf |
---|---|
添付ファイル 2 | 熱中症対策チラシ表面.pdf |
添付ファイル 3 | 熱中症対策チラシ裏面.pdf |