さいたま市 食育なびレシピ紹介(一品)地場産農産物小松菜とツナのマスタード和え

小松菜とツナのマスタード和え

公開日:2021年03月18日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
・ミネラル、ビタミン類などの不足しがちな栄養素が補えます。
・成長期のお子様や疲れやすい方におすすめです。

作成:さいたま市学校栄養士会 専門部(見沼区)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
材料
(4人分)

こまつな       :100g(2~3株)
キャベツ       :60g(1枚)
ツナ油漬フレーク(缶):40g(1缶)

しょうゆ       :8g(小さじ1と1/2)
粒入りマスタード   :6g(小さじ1)

☆あっさり食べたい方は、まぐろの水煮缶をお使いください。
作り方
1 野菜をそれぞれ茹でて冷却する。

2 ツナ油漬フレークを開封し、油を切ってほぐしておく。

3 粒入りマスタードとしょうゆを混ぜる。

4 1と2を3で和える。
一人分の栄養価
エネルギー : kcal
たんぱく質 : g
脂質 : g
食塩相当量 : g

イメージ

メイン画像

添付ファイル

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています