七草ご飯
公開日:2023年02月21日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市」
メモ
令和5年1月 市内公立中学校給食献立
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
精白米 :320g
酒 :5g(小さじ1)
食塩 :1.2g(小さじ1/5)
しょうゆ :7g(小さじ1強)
にんじん :20g[千切り]
油揚げ :30g[短冊切り・油抜き]
だいこん(根):50g[千切り]
砂糖 :5g(小さじ1強)
しょうゆ :10g(大さじ1/2)
かぶ(根) :40g[千切り]
かぶ(葉) :12g[2㎝に切り、茹でる]
水菜 :16g[2㎝に切る]
せり :10g[2㎝に切る]
しらす干し :16g[蒸す]
こまつな :40g[2㎝に切り、硬めに茹でる]
ごま油 :1.2g(小さじ1/3)
しょうゆ :3g(小さじ1/2)
食塩 :少々
精白米 :320g
酒 :5g(小さじ1)
食塩 :1.2g(小さじ1/5)
しょうゆ :7g(小さじ1強)
にんじん :20g[千切り]
油揚げ :30g[短冊切り・油抜き]
だいこん(根):50g[千切り]
砂糖 :5g(小さじ1強)
しょうゆ :10g(大さじ1/2)
かぶ(根) :40g[千切り]
かぶ(葉) :12g[2㎝に切り、茹でる]
水菜 :16g[2㎝に切る]
せり :10g[2㎝に切る]
しらす干し :16g[蒸す]
こまつな :40g[2㎝に切り、硬めに茹でる]
ごま油 :1.2g(小さじ1/3)
しょうゆ :3g(小さじ1/2)
食塩 :少々
作り方
1 米を炊く。炊く際に、酒、食塩、しょうゆ、にんじんも一緒に入れ炊く。
2 鍋で砂糖、しょうゆを煮立て、大根を煮る。
3 油揚げを加え煮る。
4 かぶ、水菜、せりを加える。
5 かぶの葉としらすを加える。
6 別の鍋にごま油を熱し、こまつなを炒め、しょうゆ、塩で味付けする。
7 炊きあがったご飯と、5、6を混ぜ合わせる。
2 鍋で砂糖、しょうゆを煮立て、大根を煮る。
3 油揚げを加え煮る。
4 かぶ、水菜、せりを加える。
5 かぶの葉としらすを加える。
6 別の鍋にごま油を熱し、こまつなを炒め、しょうゆ、塩で味付けする。
7 炊きあがったご飯と、5、6を混ぜ合わせる。
一人分の栄養価
エネルギー : 346kcal
たんぱく質 : 8.8g
脂質 : 3.9g
食塩相当量 : 1.3g
たんぱく質 : 8.8g
脂質 : 3.9g
食塩相当量 : 1.3g
イメージ
メイン画像

写真1

この情報は、「さいたま市」により登録されました。