さいたま市 食育なびレシピ紹介(一品)世界の料理アッシュパルマンティエ (オニオン風味) (HacherParmentier)/さいたまクリテリウムにちなんだフランス家庭料理の献立

アッシュパルマンティエ (オニオン風味) (HacherParmentier)/さいたまクリテリウムにちなんだフランス家庭料理の献立

公開日:2014年10月31日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
フランスの古い家庭料理です。煮込んだ固まり肉を砕いて成形します。3層にし、おしゃれに仕上げました。写真は、5㎝のセルクル(底のない型)を使い1人分ずつ作りました。
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
材料
〔材料〕(5cm 大円形4つ分)

じゃがいも:120g(中1と1/3個)
ズッキーニ:60g(4cm程度)
豚肉(もも塊肉):240g
玉ねぎ :160g(小2個)
にんにく:8g(1片)
油   :40g(大さじ4)
白ワイン:200cc(1カップ)
牛乳  :400cc(2カップ)
コンソメ:8g(1と1/3個)
ナチュラルチーズ:40g(ピザ用など)
ナツメグ:8g(小さじ1強)
塩   :1.2g (小さじ1/5強)
コショウ:0.12g(1~2振り)
作り方
1 じゃがいもの皮をむき3mmぐらいの厚さにスライスする。

2 鍋に牛乳、コンソメを入れ、じゃがいもを煮る。塩、コショウで味を調える。

3 肉を粗く刻む。(5~10mm角)

4 玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。

5 フライパンに油をひいて、にんにくを炒め、そこに玉ねぎを入れあめ色になるまで炒める。

6 5に肉を加えて炒める。ナツメグ、塩、コショウで味を調える。

7 白ワインを加え汁気がなくなるまで煮詰めていく。

8 ズッキーニを5mmくらいにスライスし、軽くソテーする。

9 セルクルを使って、肉、ズッキーニ、じゃがいも、チーズの順に敷き詰めて180℃のオーブンに入れて焦げ目がつくまで焼く。

10 焼きあがったらセルクルを外す。

※写真のように、ゆでたアスパラガスを塔のイメージに立てかけ、切ったトマトを飾るとよい。
一人分の栄養価
エネルギー : 374kcal
たんぱく質 : 20.3g
脂質 : 21.0g
食塩相当量 : 1.5g

イメージ

メイン画像

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています