さいたま市 食育なびレシピ紹介(一品)野菜たっぷりパプリカと残り野菜のミネストローネ/食べつくスープ

パプリカと残り野菜のミネストローネ/食べつくスープ

公開日:2019年07月12日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
~新しい野菜を主役にして、残り野菜で脇を固める~

おいしく減らそう食品ロス! 日曜日は食べつくスープ!
★日曜日、家族の時間があたたまる
★冷蔵庫がスッキリ片づいて気持ちがいい!
★スープなら具だくさんで栄養バランスもいい
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
材料
(3~4人分)

パプリカ    :1個
たまねぎ    :1/2個
にんにく    :1かけ
にんじん    :1/2本(100g)

残り野菜    :あわせて 700~800g
(トマト、きのこ類、セロリ、キャベツ、小松菜、かぶ、ブロッコリー、かぼちゃ、じゃがいもなど)

ベーコン薄切り :3枚(40g)
トマト缶    :1缶
塩       :小さじ1.5
オリーブオイル :大さじ4
作り方
(調理時間:30分)

① パプリカは縦半分に割り、種をとってから3cm角に切る。
たまねぎ、にんじんと他の野菜は1cm角に切る。
ベーコンは2cm角に切る。
にんにくは半分に切って芽を取り、包丁の刃を寝かせて押しつぶす。

② 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で加熱し、香りがたったらたまねぎを入れて中火で炒め、にんじんを加える。
しっかり炒めたら、トマト以外の残りの野菜も順に加えて炒める。
塩、水(少し)を加えて10分蒸らす。

③ ベーコン、トマト、トマト缶、水800mLを加えて煮立たせてアクをとる。
パプリカを入れて火を弱め、20分ほど煮込む。
味をみて塩で調節する。
※煮込みを30~40分すると、よりおいしく味がなじみます!
一人分の栄養価
エネルギー : kcal
たんぱく質 : g
脂質 : g
食塩相当量 : g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2

添付ファイル

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています