さいたま市 食育なびレシピ紹介(一品)地場産農産物夏野菜のごまキムチ汁

夏野菜のごまキムチ汁

公開日:2020年07月10日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
夏野菜とさいたま市で採れた小松菜が入った具沢山汁です。
かぼちゃに含まれるビタミンAには、紫外線やストレスによるダメージから体を守る働きがあります。ねりごま、いりごまの二種類が入っていて、ビタミンEもたっぷり摂れます。キムチが入っているので、ピリッとして暑い日でも食が進みます。
(令和2年7月 市内公立中学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

豚肉(小間)  :40g
なす      :40g[半月切り]
とうがん    :60g[いちょう切り]
かぼちゃ    :40g[いちょう切り]
じゃがいも   :80g[いちょう切り]
板こんにゃく  :40g[色紙切り、茹でる]
こまつな    :40g[2cmに切る]
はくさいキムチ :40g
押し豆腐    :80g[さいの目切り]
長ねぎ     :40g[小口切り]

植物油     :4g(小さじ1)

かつお節(厚削り) :12g[だしをとる]
水         :440g

酒       :6g(小さじ1強)
みりん     :6g(小さじ1)
いりごま(白) :4g(大さじ1/2弱)
ねりごま(白) :8g(大さじ1/2強)
米みそ(赤)  :24g(大さじ1と1/3)
米みそ(白)  :20g(大さじ1強)
作り方
1 こまつなを茹でて冷却する。

2 ごまをいってする。

3 油を熱し、豚肉を炒める。

4 なすを炒める。

5 だし汁を加える。

6 じゃがいも、こんにゃく、ねりごま、調味料、豆腐を入れる。

7 キムチ、かぼちゃ、とうがん、2、長ねぎ、1を加える。
一人分の栄養価
エネルギー : 121kcal
たんぱく質 : 6.8g
脂質 : 4.6g
食塩相当量 : 1.7g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています