里芋といかの旨煮
公開日:2021年10月14日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市」
メモ
・たんぱく質を多く含むいかと食物繊維たっぷりの里芋を取り合わせたヘルシーな煮物です。
・いか、野菜の旨味が里芋にうつり、滋味深い味わいです。
作成:さいたま市学校栄養士研究会 専門部(見沼区)
・いか、野菜の旨味が里芋にうつり、滋味深い味わいです。
作成:さいたま市学校栄養士研究会 専門部(見沼区)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
材料
(4人分)
いか輪切り(冷凍) :120g
(生のいかを使う場合は、胴一杯分が目安量です。)
さといも :200g(4個)[厚半月切り]
鶏肉 :40g[こま切れ]
しょうが :1.2g[みじん切り]
たまねぎ :80g[くし切り]
にんじん :40g[厚いちょう切り]
ごぼう :40g[乱切り]
板こんにゃく :80g[角切り、ゆがく]
グリンピース(冷凍):12g
植物油 :4g(小さじ1)
砂糖 :4g(大さじ1/2弱)
しょうゆ :24g(大さじ1と1/3)
みりん :4g(小さじ2/3)
かつお節 :4g[だしをとる]
水 :160g
片栗粉 :4g(大さじ1/2弱)
溶き水 :8g(大さじ1/2強)
いか輪切り(冷凍) :120g
(生のいかを使う場合は、胴一杯分が目安量です。)
さといも :200g(4個)[厚半月切り]
鶏肉 :40g[こま切れ]
しょうが :1.2g[みじん切り]
たまねぎ :80g[くし切り]
にんじん :40g[厚いちょう切り]
ごぼう :40g[乱切り]
板こんにゃく :80g[角切り、ゆがく]
グリンピース(冷凍):12g
植物油 :4g(小さじ1)
砂糖 :4g(大さじ1/2弱)
しょうゆ :24g(大さじ1と1/3)
みりん :4g(小さじ2/3)
かつお節 :4g[だしをとる]
水 :160g
片栗粉 :4g(大さじ1/2弱)
溶き水 :8g(大さじ1/2強)
作り方
1 グリンピースを茹でて、冷ましておく。
2 いかは、表面を解凍するため、さっと茹でておく。
3 油を熱し、しょうがを炒める。香りが出たら、鶏肉を炒める。
4 ごぼう、こんにゃく、にんじん、たまねぎを順に加えて炒める。
5 だし汁を加えて煮る。
6 野菜が煮えたら、さといもを加えて煮る。
7 調味料、いかを入れて煮る。
8 水溶き片栗粉でとろみをつける。
9 1を加えて仕上げる。
2 いかは、表面を解凍するため、さっと茹でておく。
3 油を熱し、しょうがを炒める。香りが出たら、鶏肉を炒める。
4 ごぼう、こんにゃく、にんじん、たまねぎを順に加えて炒める。
5 だし汁を加えて煮る。
6 野菜が煮えたら、さといもを加えて煮る。
7 調味料、いかを入れて煮る。
8 水溶き片栗粉でとろみをつける。
9 1を加えて仕上げる。
一人分の栄養価
エネルギー : kcal
たんぱく質 : g
脂質 : g
食塩相当量 : g
たんぱく質 : g
脂質 : g
食塩相当量 : g
イメージ
メイン画像

添付ファイル
添付ファイル 1
この情報は、「さいたま市」により登録されました。