焼きビーフン(市立保育園)
公開日:2024年07月26日 最終更新日:2024年07月29日
登録元:「さいたま市」
さいたま市立保育園の給食で提供している「焼きビーフン」を紹介します。
米粉が原材料のビーフンは、小麦アレルギー児もみんなと一緒に食べられます。
ビーフンはさらっとした麺で野菜と調味料がからみやすく、食べやすいです。
■材料(幼児4人分)
・ビーフン(乾) : 72g
・キャベツ :1枚+1/2枚
・にんじん :2cm程度
・青ピーマン :1/2個
・もやし :20g
・豚もも小間肉 :40g
・油 :小さじ2
A
・塩 :適宜
・コショウ :適宜
・砂糖 :適宜
・しょうゆ :大さじ1弱
・水 :大さじ2強
・ごま油 :適宜
■作り方
- ビーフンは外袋などの表記に従って戻しておく。
- キャベツ、にんじん、青ピーマンは千切りにする。もやしは半分ほどの長さに切る。
- 油を熱し、豚肉と②を炒める。野菜が柔らかくなったらAの塩、コショウ、砂糖、しょうゆ、水を加える。
- 1のビーフンも加え、汁気がなくなるまで炒め、ふたをして蒸らす。
- 4にごま油を加え、加熱する。
詳細
1人分の栄養価
● エネルギー : 112 kcal
● たんぱく質 : 4.1 g
● 脂 質 : 3.2 g
● 食塩相当量 : 0.7 g
● たんぱく質 : 4.1 g
● 脂 質 : 3.2 g
● 食塩相当量 : 0.7 g
この情報は、「さいたま市」により登録されました。