さいたま市 食育なびレシピ紹介(献立)野菜たっぷり麦ご飯、くるみ味噌、牛乳、ハタハタ竜田揚げ、きりたんぽ汁、菊花和え/平成25年12月 宮原中学校給食献立

麦ご飯、くるみ味噌、牛乳、ハタハタ竜田揚げ、きりたんぽ汁、菊花和え/平成25年12月 宮原中学校給食献立

公開日:2014年02月19日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
 今日は秋田県の郷土料理の献立です。汁の中のきりたんぽは「あきたこまち」というお米でつくられています。秋田県では囲炉裏で焼いたきりたんぽに、くるみ味噌をつけて食べることもあります。ハタハタは秋田県の県魚です。
菊花和えには、菊の花が入っていて秋田県でよく食べられています。

平成25年12月 宮原中学校給食献立
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
献立
麦ご飯
くるみ味噌
牛乳【1人:200ml1本:】
ハタハタ竜田揚げ
きりたんぽ汁
菊花和え
一人分の栄養価
エネルギー : 802kcal
たんぱく質 : 27.3g
脂質 : 22.6g
食塩相当量 : 2.8g

イメージ

メイン画像

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています