さいたま市 食育なびレシピ紹介(献立)郷土料理白飯、牛乳、さばの南蛮漬け、マカロニサラダ、タイピーエン/平成28年4月 大谷場中学校給食献立

白飯、牛乳、さばの南蛮漬け、マカロニサラダ、タイピーエン/平成28年4月 大谷場中学校給食献立

公開日:2016年05月27日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
 お米は、さいたま市桜区の榎本さんが作ってくださったコシヒカリです。10月から月に1回ずつ使用していますが、甘みがありおいしいですね。
 今日は熊本県の郷土料理、タイピーエンを給食で作りました。明治時代に、中国の福建省から日本の九州地方に伝わったとされています。野菜とともに、ワンタンや春雨が入ります。今では熊本県のご当地グルメとして有名になり、ラーメンとしてアレンジされ、よく食べられています。
 今日の給食では春雨を加えています。野菜や魚介のうま味がたっぷりのタイピーエン、味わっていただきましょう。

平成28年4月 大谷場中学校給食献立
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
献立
白飯
牛乳【1人1本:200ml】
さばの南蛮漬け
マカロニサラダ
タイピーエン
一人分の栄養価
エネルギー : 820kcal
たんぱく質 : 32.9g
脂質 : 24.3g
食塩相当量 : 3.4g

イメージ

メイン画像

添付ファイル

添付ファイル 1

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています