

七夕は五節句のひとつで、陰暦7月7日の夜の星祭りのことをいいます。今日の献立は七夕にちなんで、ちらし寿司、赤魚の竜田揚げ、七夕汁、冷凍みかんです。七夕汁には星形の麩と米粉の麺で夜空をイメージしてみました。七夕といえば五色の短冊に願い事を書いて笹に下げますが、昔は里芋の葉の露ですった墨を用いて、7枚の梶の葉に願いの歌を書きつけ、恋の成就や詩歌・習字の上達などを祈りました。七夕汁には天の川や機織の糸を見なしてそうめんを入れますが、今日の七夕汁には米粉の麺を入れました。
令和2年7月 向小学校給食献立
献立
ちらし寿司
牛乳【1人1本:200ml】
赤魚の竜田揚げ
七夕汁
冷凍みかん