さいたま市 食育なびレシピ紹介(献立)野菜たっぷり麦ご飯、牛乳、いわしの蒲焼、薩摩汁、ゆかり和え、果物/平成22年12月 南浦和中学校給食献立

麦ご飯、牛乳、いわしの蒲焼、薩摩汁、ゆかり和え、果物/平成22年12月 南浦和中学校給食献立

公開日:2014年02月19日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
 一汁二菜のバランスの良い和食の献立を生徒にも伝えたいと日頃から考えており、意識して献立に入れるように心がけています。
 青魚の鰯と日本の代表する発酵食品の味噌と季節の野菜と果物をたっぷり使って献立を考えました。
 ぜひご家庭でも、お召し上がりください!
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
献立
麦ご飯   *さいたま市の中学校では、精白米に麦を必ず加え、麦ご飯として各学校の炊飯機で炊き上げています。麦を加えることで不足しがちな繊維をとることができます。
牛乳【1人:200ml1本】
いわしの蒲焼
薩摩汁
ゆかり和え
果物【みかん:一人1個】  *旬の果物のみかんです。ビタミンCをたっぷり含んでいるので風邪予防になります。
一人分の栄養価
エネルギー : 814kcal
たんぱく質 : 29.2g
脂質 : 23.4g
食塩相当量 : 3.1g

イメージ

メイン画像

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています