さいたま市 食育なび社会福祉法人 誠心会 あおぞら保育園・あおぞら西保育園・あおぞらウィンクルム保育園活動報告食育全般5歳児クラス 手打ちうどん(2024年8月21日)

5歳児クラス 手打ちうどん(2024年8月21日)

公開日:2024年10月18日 最終更新日:2024年10月18日

うどんの生地を作ります。

塩水の代わりにスキムミルクと水を中力粉に加え、ひとつにまとまっていく様子を見学します。

子どもたちから「わ~粉がまとまってきた」と声が聞こえます。

DSC09081   DSC09035

DSC08984

DSC08986    DSC08989

   

DSC08997

 なぜ生地を寝かせるのか知ってもらうため、事前に寝かせて

 おいたうどん(ドウ)を目の前で伸ばすと「どこまで伸びるの~」

 「ながいながい」と歓声が聞こえます。

 生地を休ませ寝かせることでこしが出て、のびの良いうどん

 になります。 

 

まとまった生地をビニール袋に入れます。

生地をござの間に挟み、机に手をついて「ドスン、ドスン」「よいしょ、よいしょ」と

足で踏みます。

DSC09023  DSC09005  DSC09002

次は、友だちと交代しながら、生地を伸ばしていきます。

「まっすぐにコロコロ」「上手に伸びた」とめん棒を転がします。

DSC09076 DSC09074

DSC09112園長先生と一緒に大きなそば切り包丁と

こま板を使って、うどんを切ります。

「大きな包丁だ~」「トン、トン」

慎重にゆっくりと。

 

 

切ったうどんを「なが~い」「切れないように気を付けて」と声を掛け合いながら

1本1本ほぐします。

DSC09144  DSC09123

うどんを茹でている間に給食の準備をします。みんな揃って「いただきます♪」

「もちもちしてる」「ツルツルしていて美味しい」と打ちたてのうどんを堪能しました。

DSC09149 DSC09155 DSC09167

 

 

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu