ヨーロッパ野菜と子どもたちとシェフ給食(東武保育園)
公開日:2021年11月18日 最終更新日:2023年10月31日
タイトル | ヨーロッパ野菜と子どもたちとシェフ給食(東武保育園) |
---|
詳細
![]() ~シェフ給食で地元野菜を知る!~ |
![]() シェフ給食当日、ヨーロッパ野菜を生産している、ヨーロッパ野菜研究会の方から、今日の給食で使われるバターナッツカボチャ、ビーツ、コールラビなどの野菜について説明をしていただきました。 |
![]() 本日のメニューが書かれているランチプレートには、ルッコラの花と葉の押し花が飾られています。 |
![]() ~本日のメニュー~ |
![]() バターナッツカボチャのポタージュを一口飲んだ子どもたちからは「あまーい!」とにっこりの笑顔が見られました。 |
![]() ヨーグルトムースの上にはシロップで煮たビーツとりんごとビーツのソースがトッピングされています。 |
![]() お客様のテーブルの上には、「ありがとうございました。」の文字と手作りのヨーロッパ野菜のアートが飾られていました。 |
![]() 今日のシェフは、カジュアルフレンチアミーの合田友祥氏です。 |
![]() 「いただきます!」の後はワクワクの笑顔でヨーロッパ野菜のシェフ給食をみんな一緒にいただきました |
![]() 東武保育園は田畑に恵まれた自然豊かな場所にあり、日頃より自園の畑で野菜の栽培収穫体験を行っています。 |
|
|
|
|
|