さいたま市 食育なび認定こども園 岩槻ひかり活動報告食育全般5歳児 食べ物の栄養について

5歳児 食べ物の栄養について

公開日:2021年04月30日 最終更新日:2023年10月31日

タイトル 5歳児 食べ物の栄養について

詳細

 好き嫌いせずに、毎日3回決まった時間に何でも食べると、心は元気に、体は健康になって、いっぱい遊ぶことができます。
 今回食べ物には、栄養の働きにより、3つのグループがあることを学びました。

 1つ目は、黄の食材です。
 強い力がでて、エネルギーの元を作ります。
 ご飯・パン・芋などがあります。

 2つ目は、赤の食材です。
 丈夫な体を作り、体の元
(血や筋肉)を作ります。
 豆腐や納豆などの大豆製品・チーズや牛乳などの乳製品・肉・魚・卵などがあります。

 3つ目は、緑の食材です。
 体の調子を整え、病気から体を守ります。
 野菜・果物・きのこ・海そうなどがあります。

 早速自分達で食材を3つの
グループに分けました。
 本日の給食の食材はどの
グループ?一人ずつ発表しました。

 黄・赤・緑の食材がバランス良く使って、作られていることがわかり、残さず全員完食しました。
 これからも忘れないよう、復習していきたいです。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu