しめじに触れ、秋の味覚を味わう(23年10月11日)
公開日:2023年10月24日 最終更新日:2023年12月14日
「さいたま市 食育なび」サイトのリニューアルにつき、掲載方法の教育を受けておりました。
リニューアル後、初掲載につき、編集を施設長が担当いたします。
久しぶりの掲載作業担当ということ。まだまだぜんぜん若輩者であることから、間違いがあるやも知れません。
御理解と御精読を賜りますれば幸甚に存じます。
手を洗っています。
よく洗えたよっていう気持ちがよく表現されている一枚です
2019年末から今日に渡り「基本的な感染対策」の一環として、教職員含め努めている行程です。
児童も。そして教職員も清く正しく慎ましく。
ご家庭からエプロンと三角巾。マスクをご準備いただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
いよいよ本題です。
しめじを見せていますね。
じっくりと見せています。
ちぎり方を云々かんぬん展開するよりも「やってみせてさせてみて」。
触ればホロホロと ちぎれていきます。
数本ちぎってみれば、簡単にポロポロっとちぎれることがわかってきたようです。
見せてくれました。
早い。
中々。もとい、なかなか。
終わりましたね~。
ここでなんと!カセットコンロ登場です。
炒めています。
児童は遠目で。しめじは直火。
待つこと。待てることができる良いクラスですね。
負けずに施設も更に成長していってまいります。ちゃんと正しく。
で、で、出来たあぁ~!!
すごい彩り・・・。
食器も今年度に入り、リニューアルしましたっ。
カレー等の時は、魚の形をした食器で提供していますっ。
実食①
実食②
本職の掲載は以上となります。
2歳児クラスにおかれましては、年度末までに活動があれば、私が担当いたします。
しばしお付き合いくださればと存じます。